バリの報告のつづき。
2/24だったんですが、その日はいつものポイントが風合わずできないということで、島の逆側、東岸のヌサドゥアというエリアでサーフィンすることになりました。
ヌサドゥアというのはバリでも有数のリゾートエリアで、大きなホテルがたくさん並んでいるようなところなんですが、そのリゾートエリアの中に入ってサーフィンするような感じになります。
ヌサドゥアエリアにいくつかあるポイントのうち、メインとなるのがゲゲールというポイントです。ブレイクが遠いため、300円くらい払ってちいさなボートにのせてもらい沖に出るスタイル。
こんな感じのとこです。波打ち際に浮かんでるボートがそれ。海の遠くのほうにちっちゃーく見えるブレイクでサーフィンするわけです。
流れもきついし、波もデカいし形も難しい、自分レベルにとっては怖くてしんどいポイントなのですが今回はそれでも何本かメイクすることができて嬉しかったです。
が、このポイントは帰ろうと思ったらボートにまた乗ることもできるんですが、ふつうは流れに身を任せつつ斜め横にずーっと流されて、そこから自力パドルで岸に戻るということができるのでこの日もそのように帰っていたところ、とちゅう極端に浅いエリアがありそこを板を抱えてちょこちょこ歩いていたら。
後ろからきた小波が突然ぐっと押してきたためにこけまして
両手で板を持ったまま腹這いにこけて、板を持った状態の両手で着地。ボトムはけっこうごつごつした岩。。。
んはぁああああngggg!!!!
みたいな極端に間抜けな叫び声をあげてしまいました。くっそ痛い。痛過ぎて手を打ったのにしばらくのあいだおなかも痛くなる。呼吸もつらい。
特に痛かったのは右手のほうで、痛い上に力も入らないため、再び水深がでてきてパドル姿勢になっても水を掻くことができず左手のみでえっちらおっちらパドルしてようやく上陸。やっちまった・・・・・・
さきに上がってたみんなはビーチパラソル席にてビールを飲んでたのですが、どうなってるかわからんけどこんなときはアイシングや!!!ということになりビール冷やすための氷バケツに感覚が完全に麻痺するまで手を突っ込めとの指示。ひどい腫れを防ぐため、らしい。やってみた。
んはぁああああnggggおえあああ!!!!
正直、ぶつけた瞬間より痛い。冷たいって痛いのね。30秒も入れていられない。つらすぎる。これぜったいいつものSんちゃんのネタでしょ!と思ったけどSちゃんいわく「いや、これはほんまやねん・・冷やさなあかんねん・・!」とのこと。仕方ないので再チャレンジ。
んはぁああああngggg!!!!
20秒が限界。これを繰り返す。しかしやらなければ。同じ繰り返しばっかりしてちゃだめだ。と思い、気を紛らわすため、バケツごと持ち上げて、手を突っ込んだままビーチをランニングしてみる。
おっ、これはイケる!だいぶ長いこと入れっぱなしにできるぜ!感覚もなくなってきた・・
とくだらないひとりイノベーションごっこに入っていたら、ビーチの全注目を浴びていました。そらそうだ。
すると、となりの席にすわってた白人のおばちゃんが寄ってきて「手を見せろ」と。
なにやらかにかしらの「能力者」っぽい雰囲気を出しておいでである。見せてみた。
するとおばちゃん、関根勉がやる千葉真一のモノマネみたいな手つきで右手を両手で挟み込み、「気の流れに沿って」的な動きでさする。ものすごい手が温かく感じる。すげえ・・
で、インドネシア語で
「もうアイシングはいらないわ。いまやってるような感じでマッサージをつづけなさい。骨折はしてない。2日間よくマッサージすればだいたい治るから。」とのこと。おおおお。
ということでとりあえずお礼を言ってビーチをあとにしました。
「いやすごい手が温かいっていうか熱いくらいの。気功っすかねえ」
「アイシングして自分の手が冷たすぎるからちゃうん??俺がさわってみるわ」
「あっ同じくらいあついやwwww」
などというオチもあったのですが、いやよかったー折れてなくて。それが何より。
しかしその後、腫れはたいしたことないものの2日たってもまったく痛みは消えず、薬指周辺がとにかく動かせない。髪の毛に指を通すことすら痛くてできない。という感じでした。でも、折れてないならいいや!と思って右手はグーにしてサーフィンを再開。指がいかにからだのバランス機能にとって重要か思い知るフラフラサーフィンだったけど、だんだんそれにも慣れてきて3週間がっつり波乗り続けてからの帰国。
実家にて、「いちおう何がどうなってくれば看てもらってくれば」と言われたのでためしに整形外科へ。レントゲンをとることになりました。結果、
「あのー、写真をご覧の通りですが、完全に骨折です。」
えっ。
「これが折れた直後であればすぐに固定(ギブス)して、3週間くらいしたらはずして動かす練習をはじめるんですけどね・・・もう3週経ってるしね・・・・なんか動かせちゃってるみたいだしね・・・」
ということで、あこがれの骨折デビューは「気づいてなかった」という結果に。しかも骨折にあこがれる最大の理由であるギブス装着が「手遅れによりナシ」。
あのおばちゃん、何だったんだろう。でもおかげでめげずに練習できたからよかった。ありがとうおばちゃん。今日も折れたままサーフィンしてます。